会社設立

会社設立をお考えの皆様へ

本業に専念したくて会社設立自体は任せてしまいたい方、一方、できる限り経費を節約して自分で設立したい方、いろいろなお考えがあるかと思います。それぞれのニーズに応え、迅速かつ、きめ細やかな対応をモットーとしています。お気軽にご相談ください!

会社設立の流れ

新会社法の施行により会社設立が旧法下より簡単になりました。
とは言っても、書類を作成し一つ一つ手続きを踏んでいかなければならない事は変わりません。

簡単に会社設立の流れをご説明します。

  1.  必要事項の検討:設立に必要な商号、目的、本店所在地、資本金の額などを決定してゆきます
  2. 発起人会の開催:検討した必要事項を発起人会で決定していきます
  3. 定款の作成:定款は会社の憲法ですので、どのような会社にしていくのか将来のビジョンにあわせて作成しましょう
  4. 定款の認証を受ける:公証人役場に出向き定款の認証を受けます
  5. 資本金の証明を作成:資本金を銀行の口座に振り込み、通帳のコピーをとるか、残高証明をだしてもらい、これをもとに振込証明書を作成します
  6. 登記申請:登記申請書類を揃えて法務局で登記を申請します 書類に不備があれば法務局まで修正に行く必要がありますが、それがなければ、完了期間が過ぎれば設立手続きは完了です
  7. 官公署への届出: 会社設立後、税務署などへの届出をします

会社設立で必要なもの

会社設立に当たり、用意しておく必要があるものについてまとめました

発起人全員の印鑑証明書

定款認証の際に公証人役場に提出します。会社その他の法人が発起人となる場合は登記簿謄本と代表者の印鑑証明が必要です。

設立時取締役の印鑑証明

設立登記申請の際に登記所に提出します。

  • 取締役を設置していない:設立時取締役全員の印鑑証明書
  • 取締役を設置している:代表取締役の印鑑証明書

発起人と取締役が同じ人の場合は、1通で大丈夫です。

(定款認証の際に原本還付の手続きをしてもらいます)

会社の各種印鑑の作成

株式会社設立の際には代表者印が必要となります。ほかにも、銀行印等を分ける場合には、一緒に作成しておくと良いでしょう。

当事務所でも印鑑のご準備をお手伝いしております。以下のサイトをご参照ください。印鑑のあれこれについても詳しくご説明しています。印鑑サイトはこちら

翌日届くように手配することも可能です!

会社設立に必要な主な実費

設立に際して資本金は別として、かかる実費をまとめました。
【定款認証】
収入印紙代 : 40,000円 電子定款の場合は0円です!当事務所は電子定款対応!
定款認証手数料 : 50,000円
謄本取得費用 : 約2,000円(定款のページ数で変わります)
【登記申請】
登録免許税 : 150,000円(資本金の1000分の7で、15万未満なら15万)
【登記完了後】
登記簿謄本の交付手数料 : 1通につき600円
印鑑証明の交付手数料 : 1通につき450円

 自分でやるより安くすむ

会社を作るとき、専門家にお願いするか、自分でやるか・・・、迷う場合もあるかもしれません・・・なんて訳ないです!

この点は迷う余地ないです。会社設立を自分でやるのは、よっぽど、お金が余って、暇な人がやることです。

言い古されていますが、会社設立の定款認証の場面で、電子定款にすると収入印紙代0円。紙定款だと40,000円が、かかります。

会社設立を業務としていない人は、普通、紙定款になります。もちろん、自分で電子定款の申請ができる環境を準備することも可能ですが、かなり面倒で、大変。

いろんなソフトも必要なので、準備段階で、あっという間に環境整備代、手間と時間含め、40,000円を節約どころか、それ以上かかります。

最近、定款認証を行う、いきつけの公証役場を変えました。

以前の公証役場は、たまたま自分でやろうともってきた人には、窓口の女の子が親切に、自分でやると4万円高くなるのでお願いした方が良いですよとアドバイスしてましたし、時間予約制なので他の方を見ることもあまり無かったのですが…。

今、使っている公証役場は、そうではないので、他の方が見えます。

待合の同じテーブルで、一生懸命、紙定款の準備をしている人をよく見かけて、カルチャーショックを受けています。

い、いまどき、自分で設立するの???同じことをして会計が、私は5万で、向こうは9万円です。

「自分でできる会社設立」系の本をバイブルに頑張っているようですが、そりゃ自分でできるけど…。

電子署名付与を、1万くらいでやりますよ…と声でもかけてみようかと思うのですが、ちょっと怪しい人になってしまいますし、一から説明するのも大変なので、まあ、そんなに自分で作りたいならいっか…と思って見ています。

しかも、そういう人は、あまり分かっていないので、再度、出直しを言われ、設立本を片手に、要領を得ない顔をしている人も良く見かけます。

会社設立は専門家に頼んだ方が、電子定款の面で得策であるということが、業界では、あまりにあまりにデフォルトで、これだけネットなどで様々な広告や情報が氾濫しているのに、まだ、自分でやる、その方が安いと思い込んでいる人がいることに驚いています。

まあ、あとで営業されるのではないかと心配されている点はあるかもしれません。

税理士さんがタダでやるケースなどは、そのあと、その税理士と顧問契約しなくちゃならないので慎重になるのは分かります。でも行政書士だったら、そんな心配もないです。

私も社労士なので、社労士の顧問とセットであれば無料で設立していますが、そういうニーズがあればの話で、別に営業しませんのでご安心を。そんなに暇じゃありません。

もし、税理士を探している場合は、当方の信頼する税理士や、紹介会社をご案内しますし、それで決まると設立報酬から割引します。

税理士とは付き合いが長くなります。だから、タダで設立してもらえるのは良いけれど、最初からその税理士!と決まってしまうよりは、相性の合う人をしっかり探したほうが、安心ではないでしょうか。

自分で設立すると、労力や、設立のための資料、設立本、加えて専門家に依頼するよりお金も多くかかってしまいます。レジャーとして設立してみたいという設立行為自体に興味があるという場合以外は、起業するにあたっては、株式会社の設立の場合は依頼したほうがお勧めです。(一般社団法人、NPO法人などは、自分で作ったほうがお安くできます。)

ご提供するサービス

当事務所では次の2つのコースをご提供しております。

サービス 内容 おまかせ指数
会社設立フルコース 設立完了までの一式を当事務所で代行いたします 忙しい方、とにかく短時間で設立したい方向け 100%
電子定款認証コース 電子定款認証のみ行います 定款はご自身で作成ください 20%

会社設立フルコース

面倒な手続きは任せて、新たな会社の業務に邁進したい方はこちらのコースがおすすめです!

当事務所では電子定款に対応していますので、収入印紙代40,000円が不要となります。(ご自身が電子定款対応の環境にある方は除きます)

ご自分で設立する場合と比較して、プラス10,000円で代行できます。

ご自分で作成 当事務所に依頼
収入印紙 40,000円 0円
公証人役場での認証手数料 50,000円 50,000円
謄本取得(2通) 2,000円 2,000円
登録免許税 150,000円 150,000円
当事務所への報酬 0円 40,000円
合計 242,000円 242,000円

* 登記業務に関しては提携司法書士が行います

会社設立の書類関係の手続きは、こちらにお任せいただいて、お客様はこれからの会社の本業の方にじっくり専念してください。

会社設立は全国対応です。
地方の会社設立もたくさん手がけております。細かく連絡を取りつつ迅速に進めてまいりますのでご安心ください。

当事務所では最初に詳細をご説明し、ご納得いただいた上で正式なご依頼をいただきます。安心してご不明点は存分にご相談ください!

電子定款認証コース

こちらのコースは、ご自身で会社設立を進めている方の電子定款認証だけをお手伝いいたします。紙の定款で認証する場合には、4万円の収入印紙を貼る必要があります。一方、電子定款認証の場合、その4万円の印紙が不要です。

当事務所では、電子定款認証の部分だけをお手伝いするコースを設けております。

会社設立は自分で作るとお金が余計にかかり、専門家に依頼したほうが安くできるという現象にあります(ご自身で法務省オンラインシステムにて電子定款認証出来る環境にある方を除く)。こちらの記事をご参照ください。

自分で設立すると手間はもちろん、お金もかえって高くなります。今後会社を設立し、経営者としてスタートするに当たって、このような選択肢をとるというのは、考えられません・・・。

もし、どうしても自分で会社設立したい場合、電子定款認証部分だけを依頼するというのが一番安くできるパターンです。そこで当事務所では電子署名の付与、電子定款認証だけのご依頼をお受けしています。

ご自分で作成 当事務所に依頼
収入印紙 40,000円 0円
公証人役場での認証手数料 50,000円 50,000円
謄本取得(2通) 2,000円 2,000円
登録免許税 150,000円 150,000円
当事務所への報酬 0円 20,000円
合計 242,000円 222,000円

ご自分でやるより2万円安くなります!

電子定款認証コースの流れ
  1. 定款案を作成し、管轄の公証役場で、定款内容のチェックをしてもらってください
  2. 定款内容のokがでましたら、完成した定款のデータをお送りください。また、担当公証人名をお知らせください
  3. 委任状の手配をいたします
  4. 電子定款認証の申請を行います
  5. 公証役場に行き、役場で手数料を支払って定款の謄本を受け取ってください
  6. 定款認証は完了です!

 ご依頼の流れ

  •  メールまたは、お電話で、ご相談内容をご連絡ください。
  •  詳しいお話を伺ったうえで、当事務所の手続きや費用についてのご説明をいたします。この時点では一切料金は発生しませんので安心してご相談ください。
  •  他の事務所とも、じっくり比較、検討してください。
  •  ご納得いただけましたら、ご依頼くださいませ。
お支払方法 現金、銀行振込み

当事務所に初めて業務をご依頼いただく方の場合、費用は前払いとさせていただきます。ご入金確認後業務に着手いたします。

お問い合わせ

ご相談ご依頼は次のフォームからお願いします。

[contact-form-7 id=”919″ title=”コンタクトフォーム会社設立”]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする